■高品質なのに激安! セルフサービスという選択
従来タイプと比較にならないほど自然な、貼るタイプのかつら。このため、現在では貼るタイプが主流となっています。
でも、とっても高価でした。他社での価格の一例を紹介します。

まず、本体が4枚セットになっており70〜80万円。これで2年ちょっとの寿命です。 さらに、通常、2週間に1度サロンに行って付け直し等のメンテナンスをしてもらうのですが、 この費用が1回につき7000円前後かかります。 合わせると、2年間の支払は百万円を超えます。
それに対し、当店では、貼るタイプの部分カツラが(税込み 送料無料)と激安です。
大きさ19cm×24cmまで、髪長さ15cmまでなら、この料金以外には一切オプション費用はかかりません。
大手サロンに比べ、費用は1/4〜1/10で済みます。
注文からメンテナンスまで、すべて自分で行うのは不安でしょうか。
だいじょうぶ! このサイトには、必要な情報がすべてそろっています。
これまで多くの方が、高額なサロンから当店に移ってきました。
みなさまから、たくさんのお礼のメールを頂いています。
欧米では自分でカツラを注文してセルフメンテナンスをするのは広く行われています。 サロンにすべておまかせ、その代わり長期ローンを組まなくてはならないほどの高価格、というのは、 海外では考えられません。
■価格の秘密
現在、日本にあるほとんどすべてのカツラ会社は、中国など人件費の安い国で生産を行っています。
このため、実はカツラの製造原価は驚くほど安く、大手では販売価格の2割以下の値段で製造・輸入しています。
ところが、その一方で、かつらは口コミや紹介による販売が期待できないため、ばく大なお金が宣伝につぎ込まれています。
かつらが高い理由は、価格の8割以上を宣伝費や営業費などの間接費用が占めているからです。
当店は宣伝なし、インターネット専門とすることでほとんど間接費用がかかっていません。
このため、部分かつらという超低価格を実現できました。
ぜひ、高品質なセルフメンテナンスのかつらをお試しください。
■従来のかつらとの比較
従来型カツラ | 貼るタイプのかつら | |
---|---|---|
装着法 | 頭に載せて外周を自毛に留める | 剃った頭皮に、専用のテープや接着剤で貼り付ける |
ベース | 網 (太いヒモで編んだ網。見えるとカツラだとばれるので、毛を多くして隠す。) |
レース (肌色のメッシュ状極薄素材。肌の上に置くと見えなくなる) |
髪 | 人工毛髪 (天然毛髪も使えるが費用がかかる) |
天然毛髪 |
バレやすさ | 触れば動くのですぐバレる | 触っても動かない |
毛量を多くするしかなく不自然 | 毛量は自由自在 | |
人工毛髪なので太陽光の元では境がわかる | 天然毛髪(人毛)が使えるので自然 | |
製品寿命 | 2年前後(修理が必要) | 数ヶ月〜半年 |
装着 | ピンならワンタッチ | 10分ほどかかる |
価格(部分かつら) | 15万円〜50万円 | 大手サロンだと4枚70万円 ここでは1枚 ![]() |